earlier 先の
|
earlier application 先願
earliest application 最先の出願
earliest priority 最先の優先権
earliest priority date 最先の優先日 |
early disclosure system 早期公開制度:審査の如何を問わず、優先日から通常18ヶ月経過後出願内容を公開する制度。主要国、EPCで採用。米国も2000年11月29日以降の出願より採用(意匠特許出願は対象外)
effect 効力、効果、発効
|
to take effect 効力が生じる
effects of a procedure regarding に関する手続の効力
the effect of a patent right shall not extend to 特許権の効力は〜には及ばない
the effect of a patent right under Art. 68 comes into existence 68条の特許権の効力が生じる
put into effect 実施する
unexpected effects 予期しない効果 |
effective 効力がある
|
effective date 発効日
to become effective 効力が生じる
the patent will be effective until 特許は〜まで有効
continue to be effective for a period of ten (10) full years 10年間継続して有効 |
elected 選択された
|
selected office 選択官庁(PCT)
selected state 選択国(PCT) |
electronic 電子的な
|
application filed in an electronic form 電子出願
electronic filing system 電子出願方式
filed electronically 電子出願 →on-line |
eligible 適格である
|
recognized as not eligible for patent 特許性がないとみなされる
to be eligible for patent 特許性がある
An idea or concept is not eligible for design registration アイデアあるいは概念は意匠登録の対象とならない |
embodiment 実施例、実施態様
emperor 天皇
|
"Heisei" is the name for the era or age of the present Emperor 「平成」は現天皇の御代を示す名 |
empirical rules 経験則
|
It has empirically been determined that 経験的に判明していた |
employee 従業員
|
employee's invention, invention by employee 被用者発明、従業員発明
senior employee 上級職員 |
en banc (or in banc) panel 大法廷の合議体
enablement requirement 実施可能性要件(米):米国出願における記載要件のひとつ。実施可能な程度の開示(enabling disclosure)、則ち当業者が実施できる程度に発明を開示していなければならないとする明細書の記載要件(35USC 112-1)→disclosure requirement
end view 端面図, 端部図
Enforcement 施行、実施、強制
|
Patent Law Enforcement Law 特許法施行法
Patent Law Enforcement Order 特許法施行令
enforcement regulations 施行規則 |
Engineer-General (of the Patent Office) (特許庁)技監
English abstract 英文抄録 →PAJ、 →WPI
English application 英語(書面)出願(日:=English language application)
enjoy (v) 享受する
|
to enjoy the benefit of priority 優先権の利益を享受する
enjoyment 享有 [享受] |
enlarged 拡大した、拡張した
|
enlarged sectional view 拡大断面図
enlarged part 拡大箇所
enlarged view 拡大図
enlargement 拡大、拡張
amendment to enlarge the scope of claims クレームを拡大する補正 |
enroll (v) 登録する
|
to enroll the application into a watch list 監視リストに出願を登録 |
entire text 全文
|
an amendment was made to the entire text 全文について補正された →full text |
entrust (v) 委任する
|
to entrust him to file an application 出願を委任する
affairs entrusted 委任事項 |
entry 登録、登記、立入り
entry in the register 原簿に登録
EPC European Patent Convention 欧州特許条約:欧州諸国の特許に関し、出願から特許付与までの手続を欧州特許庁(EPO)で一括しておこない、一つの出願で欧州諸国の指定したすべての締約国について有効な特許を与えることを定めた条約。公用語は、英語、フランス語及びドイツ語。出願公開、審査請求の後の実体審査、特許明細書の発行、異議申立, 審判などの手続がある。特許付与後の権利の内容や諸手続は原則として各国内法令による。EPCは、特許付与まで行う点で、出願手続きの方式面の統一化を計ったPCTよりも統一性が強い。EPC出願は、原則として優先日から1年6カ月経過後EP公報として公開される。1977年発効
EPO 欧州特許庁 →European Patent Office
equitable 公平な
|
fair and equitable principle 信義則 |
equivalence 均等、当量
equivalent 対応特許(= equivalent patent, counterpart)、均等な、均等物、(化合物などの)当量
|
a Japanese equivalent to the U.S. patent 米国特許の対応日本特許
foreign equivalent publication 対応外国公報
the doctrine of equivalents 均等論 →equivalents, the doctrine of |
equivalents, the doctrine of equivalents 均等論:特許権の権利解釈で取り上げられる概念。実質的に同じ方法(way)で、実質的に同じ機能(function)を発揮し、全体的に実質的に同じ結果(result)を達成する場合に均等論に基づく侵害が認められる、とする
|
infringement under the doctrine of equivalents 均等論による侵害 cf. literal infringement(文言上の侵害、文理解釈による侵害)
reverse doctrine of equivalents 逆均等論(クレームの文言が不当に広い場合に適用され、クレームが縮小解釈されることがある)
The U.S. Supreme Court held that prosecution history estoppel may apply to any claim amendment, but such estoppel need not bar the application of the Doctrine of Equivalents. 米国最高裁は出願経過禁反言はクレーム補正についても適用できるが、均等論の適用を妨げる必要はない、と判示
the finding of no infringement under the doctrine of equivalents may be reversed 均等論に基づく侵害しないとする判決は破棄されるかもしれない→replaceability |
erroneous 誤った
|
erroneous assumption 誤認
erroneous translation 誤訳 |
error 瑕疵、誤記
|
to correct errors 誤記を訂正
written correction of errors (in the description) 誤記訂正書
through error 過誤によって
error on the part of any administrative agency 行政庁の過誤
the document was served in error 過誤による送達
administrative error (of the PO) (特許庁の)行政上の過誤 |
ESPACENET エスパスネット:欧州特許庁のwebで提供される無料特許データベース。世界主要国、2特許機関の特許公報の検索ができる →European Patent Office
essential 本質的な
|
essential feature 本質的な特徴
essential elements of the application出願の必須要素
essentials of the proceedings 手続の実質的な経過
non-essential matter 非本質的事項 |
establish (v) 設定する、作成する
|
established in a single original in the English language 英語による原本一通が作成された
burden of establishing a fact 立証責任
established trademark 著名商標
means for establishing evidence 立証方法
to establish a patent right 特許権の設定
to establish a grace period 猶予期間を置く
to the effect that compensation will be claimed after a patent right is established 特許権が設定された後では補償金を請求する旨の
establishment of facts 事実の確認 |
estoppel 禁反言、エストッペル:過去の記述などに反する主張をすることを禁止する原則
|
file wrapper estoppel 包袋禁反言:特許権の認定に関し、出願中の手続における主張と矛盾する主張を禁じる原則。出願中では発明を狭く主張し特許を取得した後、侵害訴訟において広く主張することは、衡平の原則に反する=prosecution history estoppel 出願経過禁反言
estoppel applies to any amendment that narrows a claim to comply with the Patent Act 禁反言は特許法に従ってクレームを減縮する補正すべてに適用される |
EU Design Registration 欧州意匠法(EUDR): 2002年3月6日発効、EUの域内意匠法。無登録共同体意匠(欧州共同体で公知になった日から3年間保護:11及び19条)及び登録共同体意匠(出願日から5年、最長25年保護:12、19条)について規定。保護要件としてnew and individual characterなど
Eurasian Patent Convention ユーラシア特許条約 (UARC):ロシア及びCIS(独立国家共同体)の大部分が加盟。パリ条約及び特許協力条約に基ずく広域特許条約。1996年1月1日発効。本部はモスクワ。EPCと同様に、モスクワのユーラシア特許局に単一の出願をすることによってユーラシア特許権を取得することができる。出願公開、審査請求、実体審査、付与後異議申立制度、を採用
European patent 欧州特許:存続期間は出願日から20年(EPC 63-1)。特許明細書のクレームは公開された出願(公開公報)と異なり英、独、仏の3か国語で記載される。descriptionの記載様式は以下の通り(EPC Rule 27):
|
a) Technical Field(技術分野)
b) Background Art(背景技術)
c) Technical Problem and Its Solution(技術的課題とその解決方法)
d) Brief Description of the Drawings(図面の簡単な説明)
e) Examples for Carrying out the Invention(発明を実施するための実施例)
f) Way of Exploitation in Industry(産業上の利用方法)。
クレームは、先行技術部分(preamble)と、それに結合する発明の技術的特徴部分をcharacterized in thatあるいはcharacterized byで表した2部分形式(two-part-form)で記載することが推奨されている(EPC Rule 29)→itemized description |
European patent attorney ヨーロッパ特許弁理士:ヨーロッパ特許庁に手続を行うことができる特許代理人 →European Patent Office
European Patent Convention 欧州特許条約 →EPC
European Patent Office 欧州特許庁、EPO:欧州諸国の特許に関する実体的、手続的要件の一体化をはかるべく、欧州特許の出願から特許の付与までの手続を一括して行う官庁。本庁はミュンヘンにある →European patent(欧州特許)
European search report(欧)欧州調査報告書、ヨーロッパ特許出願サーチレポート:発明対象に関係する文献、文献中の関連する部分及び関連性の程度が示され(EPC Rule 44), 作成後文献写しと共に出願人に送付される。サーチレポートは出願と共に(場合により出願より後に)優先日から18月経過後公開される→European patent
evidence 証拠
|
best evidence 最良の証拠
clear and convincing evidence 明白かつ確信を抱かせるに足る証拠
cumulative evidence 重複証拠
to destroy the evidence of the infringement 侵害の証拠を破棄する
documentary evidence 証拠書類
effective date of evidence 証拠の有効日付(発行日)
evidence in support of the reasons 理由を裏づける証拠
to examine an evidence 証拠調べをする
indication of evidence 証拠の表示
inspection of evidence 検証
to take evidence 証拠調べをする、証拠をあげる
preservation [conservation, perpetuation] of evidence 証拠保全
to preserve the evidence 証拠を保全する
to produce evidence 立証する、証拠を提出する
supporting evidence 立証資料
real evidence 物的証拠
opportunity to present evidence 証拠を提出する機会
proceedings relating to the taking of evidence 証拠調べの手続
conclusive evidence 確証、反論を許さない証拠
evidence to the contrary 反証
to give evidence 証言する
weight of evidence 証拠の価値
|
evident 明らかな、疑いをいれない
ex officio 職権で、職務上当然に
|
to extend the time limit by ex officio 職権で期間を延長する
interrogation by ex officio 職権尋問
correction by ex officio 職権訂正 |
ex parte 一方的、当事者外の
|
ex parte proceeding 一方当事者手続:相手方当事者への通知なく一方の当事者の申立のみによってなされる手続、例えば査定系の手続(cf. inter partes proceeding 当事者系手続、例: interference)
ex parte injunction 一方的差止命令(一方の当事者の申立のみに基づく差止命令。例えば米国のtemporary restraining order)→inter partes |
examination 審査、尋問
|
advanced examination 早期審査(米 MPEP708.02)
deferred examination 延期された審査
cross examination 反対尋問
examination board 審査部
Examination Criteria 審査基準
examination on filing 出願時の審査(方式審査)
examination outcome 審査結果
examination report 審査報告書
in the course of 審査過程で
request for a substantive examination 審査請求
rules of examination 審査基準
substantive examination principle 審査主義
to be pending with the examination 審査に係属している
to give preference in examination to a particular case 特定事件について優先的に審査
to request a substantive examination 審査請求をする |
examiner 審査官
|
assistant examiner 審査官補
change in the opinion of the examiner 審査官の見解の変化
classification examiner 分類審査官
Examiner-in-chief 審査長、主審査官
formality examiner 方式審査官
primary examiner 主任審査官、審査長
reexamination by the examiner before trial 前置審査(日)
supervisory examiner 審査長
supervisory primary examiner 審査監督官
trial examiner 審判官
trial examiner-in-chief 審判長 |
example 実施例
|
working example(データの裏づけのある)実施例、cf. prophetic example データの裏づけのない実施例(MPEP2164.02)。クレーム記載の発明の実施に関わる実施例をworking example, そうでなく発明の理解に必要などの理由で提示する実施例をreference example、hypothetical example は仮説例 (working exampleが得られない場合の間に合わせ)
an amendment filed to add missing working examples will be dismissed 不足していた実施例を追加する補正は却下
examples as believed to be the best modes bringing about the best results 最良の結果をもたらす最良の態様と考えられる実施例
backed up by a working example 実施例により裏付
practical example 実施例
Two inventions having a common example or examples are considered to be the same invention 共通の実施例を有する二つの発明は同一発明である、と考えられる
working examples to prove superiority of the invention over the prior art 従来技術にまさることを示す実施例
deemed to be incomplete in the area not supported by working examples 実施例の裏付がない部分では未完成とみなされる →reference example
|
exception (to) 例外
|
exception to loss of novelty 新規性喪失の例外 |
exclusion 除斥
|
grounds for exclusion 除斥原因
to exclude or refuse the trial examiner 審判官を除斥または忌避
motion for exclusion 除斥の申立 |
exclusive license 専用実施権
|
to establish an exclusive license 専用実施権を設定する
to transfer an exclusive license 専用実施権を移転
exclusive licensee 専用実施権者
an exclusive license is not legally effective unless it is registered 専用実施権は登録されなければ法的な効力を生じない →license, →non-exlusive license, →royalty |
exclusive right 専有する権利、排他的権利、独占権
|
to have an exclusive right to work the patented invention 実施する権利を専有
to exclusively possess the right to 専有する
exclusivity 排他性 |
execute 実行する、実施する
|
execute the right 権利を行使する |
execution 実行、執行
|
execution of the arrangement 本契約の履行
exection of an order 命令の実行 |
executor 遺言執行人
exercise (v) 行使する
|
to exercise the right to demand compensation 補償金請求権を行使する |
exhausted combination 使い古された組み合せ(米):拒絶理由に用いられる。 同義:old combination(周知技術の単なる組み合せ)
exhaustion 消耗
|
exhaustion of right 権利の消尽、用尽(特許製品を販売すると、それ以後その製品には特許権の効力が及ばない、とする理論) |
exhibit 証拠物件、展示する
exhibition 博覧会、展示
|
certificate of exhbition 博覧会証明書
inventions exhibited at official recognized exhbitions 指定博覧会に出品された発明
introduction of a product into an exhbition 展示会への製品の搬入
exhibitor (博覧会)出品者[展示者] |
existing law 現行法
expedited procedure 至急取扱い
expert 専門家
|
committee of experts 専門家委員会
expert opinion, expert testimony 鑑定書
expert witness 鑑定人
to produce an expert opinion on a potential infringement issue 生じうる侵害問題について鑑定書を作成する |
expert witness 鑑定人、専門家証人; cf. lay witness(専門家でない鑑定人)
expertise 専門的意見、専門知識
expiration 満了、満期
|
expiration of period [term] 期間満了 |
expire (v) 消滅する、効力を失う(=to lapse)
|
patent has expired after having enjoyed the full patent term 満期により消滅 |
explicitly 明瞭に、明示的に
|
explicitly set forth the object, mode of operation, and advantageous effect of the invention 発明の目的、構成、効果を明瞭に記載する
explicit instructions 明白な指示 |
exploded 分解した(部品の相互関係を示すため)
|
exploded view 分解図
exploded perspective view 分解斜視図 |
exploitation 実施、利用
|
right of exploitation 実施権
exploit 実施する、利用する 例 to exploit an invention 発明を実施する
exploitation of an invention 発明の実施
act of exploitation 使用行為、実施行為 |
express 表現する、明白な
|
to express in writing 書面によって表明する
to expressly provide 明示する
express abandonment 明示の放棄(書面を提出することによる放棄)
unless expressly stated otherwise 明示的に別段の定めがある場合を除くほか
express authority 明示的権限
express contract 明示的契約 cf. implied contract(黙示的契約)
express warranty 明示の保証 |
extend (v) 及ぶ
|
the patent right extends to 特許権の効力が〜に及ぶ
the effect of a patent right shall not extend to 特許権の効力は〜には及ばない
the provisions shall extend to interests 本規定は利益についても準用する |
extension 延長
|
extension of period [term] 期間の延長
extension of term for reply 回答期間の延長
extension of the duration of a patent 存続期間の延長
registration of the extension of the patent term 存続期間の延長登録
request for extension of time to respond to 回答期限延長願
petition for an extension of time 期間延長願
to extend the time limit by three months 期間を3ヶ月延長する |
extent 範囲、程度
|
allowable extent of amendment 補正が許される範囲
extent of the applicability of the law 法律の適用範囲
to a considerable extent かなりの程度 |
extinction 消滅
|
after the extinction of the patent right 特許権消滅後
extinct 消滅した
the right becomes extinct 権利が消滅する |
extra 余分の
|
extra charge 割増料金(=surcharge)
extra patent fee 割増特許料
An extra fee may be added depending on the urgency 緊急度に応じて超過料金が加算される |
extra 余分の
|
extra charge 割増料金(=surcharge)
extra patent fee 割増特許料
An extra fee may be added depending on the urgency 緊急度に応じて超過料金が加算される |
extract 抄本、抜粋
|
an original, a copy or an extract from the record of the case 訴訟記録の正本、謄本叉は抄本 |
extrajudicial 裁判外の、非公式の、司法手続によらない →settlement
|