ちチ
地域 | region, area |
(契約)地域 | territory |
契約対象製品に関して契約地域で | in the territory with respect to the licensed product |
遅延、遅滞 | delay |
遅滞なく | without delay, with the least delay |
重大な遅延 | material delay |
不当に遅延することなく | without undue delay |
遅延が故意ではなかった | delay was unintentional (PLC 12iv) |
置換可能性 | interchangeability, possibility for replacement, possibility of substitution:構成要件の一部を他の方法やもので置換しても特許発明の目的を達成できること。均等論の一つの要件 |
知見 | discovery |
知的 | intellectual |
知的財産 | intellectual property |
知的所有権、知的財産権:工業所有権と著作権などを併せた表現(=無体財産権) intellectual property right |
|
知的創作物 | intellectual creation →無体財産権 |
知的財産研究所 | (日) IIP, Institute of Intellectual Property:略称は知財研。知的財産に関する調査研究、情報の収集などを行う財団法人。略称は知財研。知的財産に関する調査研究、情報の収集などを行う財団法人 |
地方裁判所 | district court |
侵害訴訟は先ず地裁に提訴する | An infringement suit is first filed in a district court |
地裁で負けると東京高裁に出訴できる | if defeated in the district court, an appeal can be filed in the Tokyo High Court |
特許庁審判部は地裁と同格とみなされ、そのことが審決に対する訴えを東京高裁にしなければならない理由である The Patent Office Trial Board is deemed to be on the level of a district court, which is why an appeal against a decision in the trial board must be filed in the Tokyo High Court |
|
(参)米国では連邦地方裁判所(Federal 〜)のことであって、各州の州裁判所とは別の機関。各州及び特別区にあるものをあわせると95ある。特許侵害訴訟、特許無効確認訴訟の第一審裁判所は連邦地裁。Trial Court ないしDistrict Court と呼ばれる。地裁の判決に不服の場合ワシントンDCのCAFCに提訴 | |
仲介 | mediation, intercession |
仲介する | to mediate (between) |
中間の | interlocutory, intermediate |
中間判決 | interlocutory judgement; cf. final judgement(最終判決) |
中間上訴 [控訴] | interlocutory appeal |
中間命令 | interlocutory order |
中間体、中間物、中間製品 | intermediate (product):出発物質(原料)から目的物質(最終生成物)を製造する過程で、中間的に合成される物質 |
注記 | remark, note |
中国専利局 | Chinese Patent Office:中国における特許、商標登録の所轄官庁。中国の特許制度は、先願主義、早期公開、審査請求、異議申立、秘密の特許(国の安全または重大な利益に関わる発明は国に収用)などの制度を採用。また実用新案制度を採用 |
仲裁 | arbitration |
仲裁制度 | arbitration system |
仲裁契約 | arbitration agreement |
仲裁条項 | arbitration clause |
仲裁裁判所 | court of arbitration, arbitration tribunal |
仲裁人 | arbitrator |
米国仲裁協会 | AAA, American Arbitration Association |
中止 | suspension |
中止する | suspend, stay |
審判手続を中止する | to suspend the trial proceedings |
手続の中止 | to stay proceedings |
注釈 | notes, an annotation |
注釈をつける | to write notes, to annotate |
注釈つきの | with notes, annotated |
中傷的記載 | derogatory remarks (on prior art) |
中心 | heart, center |
発明の中心概念 | heart of the invention |
問題の中心に触れる | to get to the heart of a problem |
中心となる | to take a leading part (in) |
中断 | interruption |
中断する | to interrupt |
手続の中断 | interruption of proceedings |
中用権 | (米) intervening right:クレーム拡張を伴う再審査または再発行特許の登録前に実施を開始した非権利者が得られる権利(35USC
251-4, 252-2) |
無効審判請求登録前の実施による通常実施権(日本特許法80条の中用権) non-exclusive license due to use prior to registration of an invalidation trial |
|
超過料金 | extra fee |
緊急度に応じて超過料金が加算される | An extra fee may be added depending on the urgency |
長官 | Commissioner (of the Patent Office), Director-General, President, Director |
日本特許庁長官 | ommissioner of the JPO |
米国特許商標庁長官 | Commissioner of the USPTO |
ヨーロッパ特許庁長官 | President of the EPO |
WIPO長官 | Director General of the WIPO |
英国特許庁長官 | Comptroller of the UKPO |
鳥瞰図 | bird's eye view |
調査 | search |
調査ファイル | search file |
調査報告書 | search report, report on search |
特許調査 | patent search |
文献調査 | literature search |
新規性調査 | novelty search |
主題調査、テーマ調査 | theme search, search by theme |
徹底的な主題調査をする | to make a thorough search by subject |
現状調査 | status search |
侵害調査 | infringement search |
実施可能性調査 | right-to-practice search(侵害調査) |
クリアランスサーチ(抵触する権利があるか否か確認する調査、侵害調査) clearance search |
|
出願人調査 | search by name, search by assignee name |
技術水準調査 | state of the art search |
有効性調査 | validity search →有効性 |
予備調査 | preliminary search |
発明を実施する権利があるか否か(抵触する権利があるか否か)の調査 right-to-practice search |
|
ABCの名を有する欧州特許を探すため出願人調査をする to conduct a search by assignee name to locate any EP patents which cover ABC |
|
コンピュータ調査で現状をチェックする to conduct a computer search to check the present status |
|
東京高裁の特許調査官 | patent investigation officials of the Tokyo High Court →検索、→パトリス、→特許電子図書館 |
聴取 | hearing |
聴取する | hear |
聴取開始 | opening of the hearing |
調整する | adjust |
意見の相違を調整する | to adjust differences of opinion |
調整課 | Coordination Section :日本特許庁内の一部門 |
調書 | record, document, list, minutes |
調書に記載する | enter in the minutes |
調停 | reconciliation, conciliation, settlement |
調停委員会 | conciliation board |
頂面図 | top view |
直訳 | literal translation, word-for-word translation |
直訳する | to translate (a passage) word for word →翻訳 |
著作権 | copyright |
著作権法 | Copyright Law [Act] |
著作権の侵害 | piracy, copyright infringement |
著作権法の侵害で訴えられる | to be charged with piracy |
著作権の使用料 | royalty for the copyright |
著作権者 | owner of a copyright |
文学的叉は美術的な著作物の著作権 | copyright in literary or artistic work |
著作権で保護する | copyright:例 著作権で保護される作品の種類 type of work to be copyrighted |
日本では著作権の対象となる作品は、自動的に、全て完成と共に完全な著作権の保護を受けられる any work eligible for copyright is automatically afforded full copyright protection upon completion in Japan |
|
著作権の保護は著作者の死後50年を経過するまで存続する(著50条) copyright protection continues until fifty years after the death of the author →著作物、→ベルヌ条約、→万国著作権条約 |
|
著作物 | work(s) |
著作物の侵害複写物 | infringing copies of works |
学術上の著作物 | scientific works |
応用美術の著作物 | works of applied art |
美術 [文芸] の著作物 | works of art [literature] |
文芸著作物 | literary works |
音楽著作物 | musical works |
演劇著作物 | dramatic works |
視聴覚著作物 | audiovisual works →著作権、→ベルヌ条約、→万国著作権条約 |
陳述(書) | statement, declaration, reasoned statement |
故意にした虚偽の陳述などは罰金もしくは禁固、あるいはその双方により罰せられることを承知の上でこれらの陳述をした(declaration中の文言) these statements were made with the knowledge that willful false statements and the like so made are punishable by fine or imprisonment, or both |
|
冒頭陳述 | opening statement |
最終陳述 | closing statement:米国の特許侵害訴訟などの当事者系審判における事実審理で展開される。陪審審理がある場合、陪審員の心証に与える影響が大きい →冒頭陳述 |
陳腐化 | obsolete |
陳腐化した技術 | an obsolete technology |
陳腐化した法文 | out-of-date wording of a law |
陳腐化する | grow obsolete |